JUJULOGをご覧いただきありがとうございます。
前回おままごとキッチン本体を作ったので、お次はキッチンの飾りつけをしたのでゆるーくご紹介します。😍
材料
飾りつけの材料は全て100均です!
セリアとダイソーをはしごして買ってきました😄
≪セリア購入品≫

≪ダイソー購入品≫

合計2,915円で揃いました😄
コンロの作り方
コンロはこちらの2つを使いました
木工用ボンドでくっつけて完成!
めっちゃ簡単🤣
ウォールバー取り付け
ラックの裏面にセメダインでくっつけました。
S字フックをかければ完成!
またまためっちゃ簡単🤣
シンクの作り方
私は後々カラーボックスを使えるように穴はあけずシンクを取り付けました。
蛇口はソープボトルのポンプ部分をカッターで切って蛇口代わりに!
シンク部分に穴を開けないためシンクが高い位置にあります。
その為蛇口も高くしないといけませんでした💦
たまたま家にあったオモチャのなにか?がピッタリだったので土台として使っちゃいました😅

全てを接着剤で取り付けて完成。
蛇口の土台の色がちょっとアレでしたね😓
木材などで代用することをおすすめします!

ここまででこんな感じです✨
だんだんそれっぽくなってきましたね💗
飾りつけ

最後はガーランドや植物を置いて完成です✨
なるべく色を統一してちょこっとだけ赤や緑で差し色すればオシャレ感UP ⇧⇧
このアンパンマンは気にしないでください💧娘が置きましたwww
サイズ感

2歳の娘にピッタリのサイズ感です。
とっても気に入ってくれてこの日は3時間くらい遊びました😚
まとめ
いかがでしたか?
今回は低価格で可愛いおままごとキッチンの作り方をご紹介しました。
飾りつけは100均の商品のみでも十分可愛く仕上げることができます💖
ぜひ作ってみてください😉