JUJULOGをご覧いただきありがとうございます。
雇用保険に加入されているワーママさんでしたら育児休業給付金をいただいているかと思いますが、バリバリ仕事をしている時の給与と比べたらいただける額は少なくなってしまうので、金銭面で不安を感じている方は多いかと思います。
そんな時5,000円でも10,000円でもお小遣いが稼げたら、不安が少しだけ払拭され心に余裕ができますよね。
そこで今回は、育休中のちょっとした隙間時間で簡単にできるプチお小遣い稼ぎをご紹介します。
実際に私も実践したことがあるものばかりでとても簡単なのでぜひご覧ください。
注意:育休中の副業には、会社の就業規則や育児休業がもらえなくなる場合などの注意点がいくつかありますのでご注意ください。
▼こちらのサイトでわかりやすく説明されているのでご参考に!
育休中にバイトをしてもいいの⁉育休中にバイトする時に知っておくべき8つのこと
プチお小遣い稼ぎ紹介!
ここでご紹介するのは、貯金ができるような額を稼ぐのはちょっと難しいかもしれませんが、育児の合間にコツコツ稼げるものなのでお子さんとの時間もきちんと確保できますよ!
フリマアプリ
すでにご存じの方も多いかと思いますが、CMでもよく目にするフリマアプリは、着なくなった服やいらなくなった物を簡単に販売でき、ちょっとしたお小遣い稼ぎには最適です。
売り上げは口座に振り込まれるように申請することもできるし、購入する際に売上金を使って購入することもできます。
上記にあるように購入もできるので、子供服などのすぐにサイズアウトしたり汚れたりしてしまうものは、フリマでお安く購入することができるのも嬉しいポイントです!
私がよく利用しているのはラクマとメルカリで、フリマアプリ初心者の方は比較的なんでも売れるメルカリがおすすめです!
転売(せどり)にも向いているかなと思います!
参考までに私が今まで売れたものをご紹介します。
- 子供服
- レディース服
- 自転車
- ゲームソフト&ゲーム機
- ブランドバッグ
- iPhone
- タイヤ
本当に幅広いジャンルで売れているので、子供のサイズアウトした服やクローゼットに眠っている使わないものがあればどんどん売ってしまいましょう!
断捨離もできて一石二鳥です♡
ポイ活
ポイントサイトでの稼ぎ方は主に2種類あり、アンケートやサイトクリックなどでコツコツ稼ぐタイプとクレジットカード発行や資料請求でガッツリ稼ぐタイプがあります。
ポイントサイトにも種類がたくさんありそれぞれ特徴があるので1~2個のポイントサイトを使い分けるのがおすすめです!
貯めたポイントは全てTポイントに交換しウェル活でお得に買い物しています!
それでは私が実際に使っているポイントサイトをご紹介します。
〇ポイントインカム

ポイントインカムは私がメインで使っているサイトです。
300万人以上の方が利用しておりコンテンツが豊富なので結構ガッツリ貯めることができます。
ゲームのポイント獲得条件クリアでポイントを獲得したり、ネットショッピングの際にポイントインカムを経由することでポイントを獲得しています。
スマホゲーム好きやネットショッピング好きのかたにおすすめです♡
〇モッピー
700万人以上もの方が利用しており、ポイントサイトの中でも1,2位を争う人気サイトです。
モッピーガチャやモッピーカジノビンゴ参加で毎日コツコツとポイントが溜まったり、テンタメなどのモニターサイトとのコラボもあるので商品購入と口コミ投稿で商品代金が100%還元になることも!!
ポイント交換金額も300Pからと低くポイントも貯めやすいということもあり初心者向けです!

セルフバック


A8ネットというアフェリエイトサイトで行う自己アフェリエイトです。
商品購入やサービスに申し込みをすることで成功報酬が発生します。
特に高額報酬なのがクレジットカード発行で、ポイントサイトにもクレジットカード発行の案件はありますが、セルフバックの方が報酬が高い傾向があります。
欲しいクレジットカードがあるときはA8のセルフバックを覗いてみてください!


ブログ
ブログの収入源は主に広告収入です。
クリック型広告で有名なのが『Google Adsense』で、広告をクリックされるだけで報酬が発生します。
アフェリエイトだと『もしも』や『Amazonアソシエイト』があり、こちらは商品が購入されたりサービスの申し込みがあると報酬が発生するというシステムです。
文章書くの苦手だな、どんなことを書けばいいの?という方でも、自分の好きなことや、経験したことなどだと意外にすらすら書けるものです。
ブログを運営するにあたりサーバー代などの維持費は多少かかりますが、好きな時に記事を書き定期的に投稿するだけで報酬を得ることができ、ブログがバズれば高額収入も夢ではありません!
月100万円以上も稼ぐ方もいらっしゃるそうです。夢がありますね!
私も自分の経験を生かして子育て関係や家事のことなどを書いているブログがあるので参考までに見ていただけると嬉しいです♡

さいごに
いかがでしたか?
今回は育休中の隙間時間にできるお小遣い稼ぎの方法を4つご紹介しました。
初心者でもできる簡単なものからちょっと勉強が必要なものもありますが、少しでもお小遣いが稼げれば嬉しいですよね!
ぜひ試してみてください!