JUJULOGをご覧いただきありがとうございます。
赤ちゃんがいらっしゃる方、おしゃぶりは使っていますか?
私は子供が三人いるのですが、一番上のポム君は1歳3か月まで使っていて、真ん中のクルンちゃんは使っていませんでした。そして末っ子のミルちゃんは少し前から使い始めました。
上記関連記事にも書いてありますが、一番上の子にはおしゃぶりを使い、真ん中の子には使わず、末っ子ちゃんには使い始めたのには理由があります。一番上の子と真ん中の子のおしゃぶり事情は上記記事をご覧いただき、ここでは末っ子ちゃんのおしゃぶりを使い始めた理由と、NUKのおしゃぶりをご紹介します。
末っ子ちゃんにおしゃぶりを使わせた理由
末っ子ちゃんが生まれる前や生まれた直後はおしゃぶりを使わせる予定ではありませんでした。当然購入もしていませんでした。おしゃぶりをしていないことで特に困ることもなく過ごしていたのですが、ある日私が虫歯の治療で歯医者さんに行った時、カウンセリング中に末っ子ちゃんのおしゃぶりについて聞かれました。

産後1ヵ月なんですね~。赤ちゃんておしゃぶりしてますか?

してないですよ?

でしたらおしゃぶりをすることをおすすめします!

でも出っ歯にならないか心配で・・・

歯並びは2歳までにおしゃぶりを止めれば問題ありません。むしろおしゃぶりで口腔トレーニングをすることによって、口の筋肉が鍛えられて将来きれいな歯並びになるのを助けてくれるんです。母乳もしっかり飲めるようになりますよ。でもどのおしゃぶりでもいいってわけじゃなくて、『NUK』というドイツのメーカーのものがあるのでそれを使ってください。

なるほど~。使ってみます!
先生の話を聞いて、「2歳までに止めれば歯並びには影響しにくい」ということと、「口腔トレーニングで将来良い歯並びになる」ということに魅力を感じ使い始めました💡
おしゃぶりの紹介
『NUK』とは医学先進国のドイツで生まれたブランドで世界100ヵ国以上もの国で60年にわたり愛され続けています。このおしゃぶりはドイツの歯学博士と共同開発されたもので、歯に優しく、「きれいな歯並びのために」と宣伝しており、健康的な発達に必要な機能を取り揃えています。
では、NUKで展開されている6種類のおしゃぶりをご紹介します。
おしゃぶり・ジーニアス2.0


綺麗な歯並びのために、お口の健康を追求したおしゃぶりの最上位モデルです。歯やあごの負担をなるべく減らし、お口周りの発達をサポートしてくれます。2017年にはキッズデザイン賞を受賞しました。
≪前シリーズが改良されさらに進化した3つのポイント≫

①より柔らかく曲がりやすくなり、赤ちゃんの口にピッタリ合います。
②赤ちゃんの舌が快適に動くよう丸くてフラットな形にこだわりました。
③歯やあごへの負担を軽減するため、根本がさらに薄く細くなりました。
≪サイズ展開≫
サイズ | 適応月齢 |
XS | 0~2ヵ月 |
S | 0~6ヵ月 |
M | 6~18ヵ月 |
L | 18~24ヵ月 |
≪展開色≫
シンプルなブルー、ピンク、ライトグリーンの他に可愛らしいデザインのテントウムシ、クジラ、フクロウがあります。
おしゃぶり・ハッピーデイズ その他4種


おっぱいを飲むときと同じ口の動きができるよう、実際の授乳時のニップルと同じような形となっています。とくにこの可愛らしいデザインが魅力です。
≪健康的な口腔育成を促すための4つのポイント≫

①オーソドンティック形状といって授乳時のニップルに近い形に。
②赤ちゃんの顔にフィットし自然に鼻呼吸ができるデザインです。
③スリットと溝があることによって、赤ちゃんのよだれが溜まらないのでデリケートな肌を守ってくれます。
④ニップルの付け根に空気穴を設けることによって空気が抜け、より赤ちゃんの口にフィットします。
≪サイズ展開≫
サイズ | 適応月齢 |
S | 0~6ヵ月 |
M | 6~18ヵ月 |
≪展開色・特徴≫
ハッピーデイズ | ファッション | トレンドライン | ローズ&ブルー | ナイト&デイ | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
展開色 | ピンクバード・ロリポップ他 | ピンク・ミント他 | ローズハート・ブルースター他 | ハート・ぞう・うさぎ・ヨット他 | ドリーム・おやすみ他 |
特徴 | 赤ちゃんの口元をキュートに、スタンダードモデルです | パキッとした明るいカラーで個性的に | デザイン性が高くオシャレなシリーズです | 淡く優しい色使いのシリーズです | 暗い所でも無くさない蓄光タイプ |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
おしゃぶりの使用には心配する声もありますが、ヌークのおしゃぶりなら正しく使うことでむしろ赤ちゃんの為になるものになっています。価格はジーニアス2.0のほうが約200円ほど高くなっていますが、その分、ハッピーデイズなどよりもより赤ちゃんにフィットし高性能なものになっていてサイズも豊富です。
お好きなデザインを選んで赤ちゃんの口腔トレーニングに取り組んでみてください!