JUJULOGをご覧いただきありがとうございます。
自宅にいながらカラオケが楽しめる『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』。
スイッチ本体とインターネット環境、あとマイクがあれば誰でも楽しむことができますが、

いろんな種類のマイクがあってどれを選べばいいかわからない。
そんな方のために今回は、ちょっとお高めだけど高音質なマイクから、ファミリーで楽しむにはちょうどいいコスパ重視のマイクなど様々なマイクをご紹介します。
ご自分にピッタリのマイクを見つけてみてください!
Contents
おすすめカラオケマイク5選
それでは早速ご紹介します!
【任天堂純正品】ニンテンドーUSBワイヤレスマイク


ニンテンドースイッチ(TVモード)で使用するワイヤレスマイクで、任天堂の純正品なので互換性、音質ともに安心してご使用いただけます。
マイクは最大2本まで接続が可能なので、2本使いをした際はコードが絡まる心配がありません。
また、お子様が足を引っかけたりすることもないので小さなお子様がいるご家庭におすすめです!
- マイク方式・・・ムービングコイル型ダイナミックマイク
- 指向性・・・単一指向性
- 音声方式・・・モノラル
- 外形寸法・・・Φ59.4㎜×214㎜
- 質量・・・約292g
※こちらのマイクはWii Uでも使用可能です。
【任天堂純正品】ニンテンドーUSBマイク


上記でご紹介したワイヤレスマイクの有線バージョンで、ニンテンドースイッチのドックに接続して使用するマイクです。
お値段がワイヤレスマイクより約2,000円近くもお安いので、コードが気にならない方におすすめです!
コードは長さが約4.8mと長いので、一般家庭のリビングや子供部屋などで使用するなら十分な長さがあります。
- マイク方式・・・ムービングコイル型ダイナミックマイク
- 指向性・・・単一指向性
- 音声方式・・・モノラル
- 外形寸法・・・Φ59.4㎜×214㎜
- 質量・・・約292g
- コードの長さ・・・約4.8m
▼ちなみに我が家はこちらのマイクを使用しています。
サイズ感はカラオケ店のマイクより小さめです。
持つ部分がプラスチック素材なので軽くお子様でも重く感じないと思います!
※こちらのマイクはWii Uでも使用可能です。
上記2つのマイクはWii Uマイクの最新モデル!




先ほどご紹介した『ニンテンドーUSBワイヤレスマイク』と『ニンテンドーUSBマイク』はWii Uマイクの最新モデルとなっております。
仕様は同じで、すでにWii Uマイクをお持ちの方は新しく購入しなくてもニンテンドースイッチで使用することができます。
カラオケマイク for Nintendo Switch


任天堂のライセンス商品でもあるこちらのマイクは、好感度のマイクユニットが採用されており音をしっかり拾ってくれるため歌いやすいのが特徴です。
有線タイプで、PCやWii Uでも使用可能となっております。
お値段もお安く今回ご紹介しているマイクの中で一番コスパのいいマイクだと思います。
- マイク方式・・・ムービングコイル型ダイナミックマイク
- 指向性・・・単一指向性
- 音声方式・・・モノラル
- 外形寸法・・・Φ55㎜×215㎜
- 質量・・・約240g
- コードの長さ・・・約4m
▼実は我が家、こちらのマイクも持っております!
持った感じは『ニンテンドーUSBマイク』とそっくりですが、こちらのマイクのほうが素材のせいかほんの少しだけ高級感があります。
【PS4対応】カラオケマイク for PS4 PC


こちらはプレイステーション4のDAMで推奨しているマイクですが、ニンテンドースイッチのJOYSOUNDでも使用することのできる有線タイプのマイクです。
音がこもりにくくクリアに聞こえるのが特徴。
製造元が『カラオケマイク for Nintendo Switch』と同じ株式会社HORIでマイクの仕様がとてもよく似ています。
- マイク方式・・・ムービングコイル型ダイナミックマイク
- 指向性・・・単一指向性
- 音声方式・・・モノラル
- 外形寸法・・・Φ55㎜×215㎜
- 質量・・・約260g
- コードの長さ・・・約4m
カラオケマイクSW


こちらも有線タイプのマイクでニンテンドースイッチ以外にもPS4やWii Uでも使えるマイクです。
お値段もお安いことから追加マイクとして最適なマイクとなっております。
一番の特徴はマイクの重量です。
185gと今回ご紹介したマイクの中で一番軽く小さなお子様やお年寄りでも無理なく持てるほどの軽さです。
- マイク方式・・・ムービングコイル型ダイナミックマイク
- 指向性・・・単一指向性
- 音声方式・・・モノラル
- 質量・・・約185g
- コードの長さ・・・約3m
マイクと合わせて購入したいアイテム
スイッチ本体とインターネット環境、そしてマイクが揃えばさっそくカラオケを楽しむことができますが、より快適にカラオケを楽しむためにあると嬉しいアイテムを2つご紹介します。
音漏れが気になる方へ!『マイクカバー for Nintendo Switch』

マイクに装着し歌うと声が漏れにくくなるので音漏れ防止ができるカバーです。
任天堂の正式ライセンス商品なので任天堂製のマイクに適合しています。
カバーを使っていない時だと90~100デシベル(カラオケ店室内)くらいの騒音レベルですが、カバーを使えば60デシベル(普通の会話)くらいまで抑えることができます。
音の遅延が気になる方へ!ロジクール スピーカー


お使いのテレビによって遅延が起きてしまうことがあります。
ですがスピーカーを使用することによってその遅延を軽減させることができます!(100%遅延を解消することはできませんが、あまり気にならない程度には軽減できます。)
こちらのスピーカーは低価格ながらも高音質でカラオケで使用するのには十分な性能を備えているのでおすすめです。
スピーカー接続のポイント!
我が家でもこのスピーカーを使用してカラオケを楽しんでいますが、接続方法に注意しなければならないポイントがあります!
それはスピーカーの給電はスイッチのドックではなくコンセントからということ!
もちろんスイッチのドックでも給電は可能ですが、ノイズが発生してしまうのでコンセントから給電することをおすすめします!
▼接続方法を簡単に書いてみました。ピンとこなかった方は参考にしてみてください!

USB給電式となっているのでUSBアダプターをお持ちでない方はそちらの用意もお忘れなく!
私はiPhoneの充電器のアダプターを使用しています。
さいごに
いかがでしたか?
たくさんあるマイクの中から5つご紹介しました。
どれも自宅でカラオケを楽しむには十分な性能を備えていますので、あとはワイヤレスなのか、有線なのか、価格を考慮しご自分に合ったマイクを選んでみてください♪