じゅじゅlogをご覧いただきありがとうございます。
梅ジュースを仕込んでから1ヶ月が経ちました。
あれから最初の1週間は、氷砂糖が早く溶けるように毎日瓶を揺らし、ある
程度氷砂糖が解けてからは、2~3日に1回瓶を揺らして完全に氷砂糖が溶ける
ようにしていました。
この1ヶ月の間、完成が待ちきれない様子の長男が毎日のように、
「ねぇ、まだできないの~(~o~)」、「早く梅ジュース飲みた~い(´・・`)」と
しつこく言ってきて本当に鬱陶しかったです( ̄▽ ̄)
やっと長男のまだまだ攻撃から解放されます(笑)
梅ジュースの作り方はこちらをご覧ください(●^o^●)
じゅじゅ家の梅ジュースはこんな感じで完成しました↓↓↓


まだ1週間程度では完全に氷砂糖は溶けていませんが、仕込んだ初日と比べると
だいぶ水分が出てきています。
2週間くらい経ってやっと氷砂糖が全部溶けました(*^^*)
そして1ヶ月後の完成した梅ジュースがこちら↓↓↓

梅はシワシワのカチカチで、もうこれ以上梅エキスは出なさそうです(;´∀`)

そうしたらなるべく長期保存ができるように、梅を取り除いてジュースのみを
鍋で火にか一度沸騰させます。

そして、粗熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫で保管してください。
こうすることによって、3ヶ月くらいは飲むことができます(^O^)
梅は必ず取り出してくださいね!
ずっと入れたままにしておくエグみが出てしまいます。
取り出した梅はジャム等にリメイクできますが、じゅじゅ家では面倒なのでしま
せん(;´∀`)

あとは水で割ったり炭酸水で割って飲むと最高です(^O^)/
長男も夫も「おいし~!!」と喜んで飲んでいました💕
あっという間になくなってしまいそうです(;´∀`)
来年は2kg作ろうかな(^^;)
ではまた✋